まっすぐ置いたときの本体の上部分を1センチ幅で三つ折りし、ステッチをかけます☆ 6、ティッシュケース上の部分を作る 表地の小さい方の端を縫い、パーツを完成させます♪ こちらも先程同様、1センチ幅の三つ折りでステッチ☆ ※注意! ! 今回のように柄の向きがある方は、必ず下部分を縫ってください! ※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。 変更される場合がありま
ポケットティッシュケース ポーチ 作り方- 布小物でおなじみのポケットティッシュケースの無料型紙&作り方です。 折り方の図も載せておりますので型紙なしでも作成できます。 tobechoosycom これまで<タイプA>と<タイプB>の作り方をご紹介してまいりましたが、今回は<タイプB>の ①表布、裏布をそれぞれの大きさに裁ち、周り全てにロックミシンかジグザグミシンをかけ、裏にチャコペンで縫い線の印をつける。 ポケットティッシュ口になる表布2枚を、二つ折りにしミシンをかける。 ③表布2枚の小さい方を上に重ね、両端をしつけで仮止めする。 ④ファスナーを中表にしつけし、裏布を中表に合わせて縫い線をミシンで縫う。 ⓹表に返し④と同様に、もう片側を
ポケットティッシュケース ポーチ 作り方のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
No comments:
Post a Comment